腰痛の原因は腰だけにあるわけではない
こんにちは。
大阪市の整体院 リボディ魚住の院長 魚住行弘です。
腰痛。
言葉通りとれば、腰が痛いのだから、原因も腰にあるはずです。
腰の筋肉だけ使うというのはなかなかに難しいものです。
筋肉は体全体つながっているようなものですから
どこかが痛いときにはたいてい他にも痛いところがあります。
特に腰は体の中心部に近いですから、もっと末端の部分からの
しわよせがきている場合もあります。
そしてもう1つ、体の中心となる骨盤に近いからこそ
そこの影響を強く受けることがあります。
つまり、腰痛は骨盤のゆがみによって起きることが多々ある、ということです。
骨盤は股関節ともつながっていますし、背骨ともつながっています。
骨盤がゆがむと他の部分にも影響がでるということになりますね。
逆を言えば、他の部分がゆがまないようにしていけば
骨盤自体もゆがみにくくなります。
そうすれば、腰痛も起こりにくくなる、というわけです。
腰痛を起こさないようにするには、体全体のバランスを
きちんと整えることが必要なんですね
大阪市の整体院、リボディ魚住では、骨盤矯正の他
ゆがみを引き起こさないように注意すべき日常生活の点についても
体重のバランスについてもアドバイスを行います。
内と外から、きっちり腰痛を予防しましょう。
腰痛が起こる前に何とかしたい人へ
こんにちは。
大阪市の整体院 リボディ魚住の院長 魚住行弘です。
急激な腰痛の際の対処の方法をお伝えしました。
しかし、誰しも痛みが起こる前に何とかしたいですよね。
腰痛が起こりにくくなるようにしたいのなら
骨盤矯正、ある程度の筋トレ、そしてゆがみを作らないように
生活習慣を改善していくことが必須条件です。
腰を支えるための天然コルセットを作り上げるためには
簡単なエクササイズでも毎日続けることです。
また、正しい姿勢をずっと取っているだけでも
筋肉がしっかり使われることとなります。
しかし、世の中にはいろいろな情報があふれていて
本物を見つけるのはなかなか骨が折れますね。
そんなあなたの味方が整体師です。
大阪市近郊から多くの患者さんが訪れる整体院
リボディ魚住では、大阪市で唯一。
日常生活におけるアドバイス等をペーパーでお出しします。
口だけで説明するよりも分かりやすいし、いつでも見ることができるので
しっかり意識できるということで大変好評です。
実際に改善している患者さんがたくさんいらっしゃいます。
ぜひ当院のホームページをチェックしてみてください。
あなたと同じような悩みを抱えていた人たちが
悩みから解放され、笑顔を取り戻しています。
急激な腰痛の時にこれはダメ!
こんにちは。
大阪市の整体院 リボディ魚住の院長 魚住行弘です。
今日は、急激な腰痛に見舞われた時に
絶対やってはいけないことをお伝えしようと思います。
ここを間違えると大変なことになりますので
必ず覚えておいてください。
まず、絶対に温めないことです。
例えば女性の生理痛のように
血液が滞って起こる腰痛などは、全体的に血行促進するため
温泉などにつかる、というのもありだと思うのです。
しかし、重たいものを持った時に起こった腰痛や
あきらかに「ぎっくり腰」と分かるときには
必ずしっかりとアイシングをしてください。
急激な腰痛は、筋肉がひどい炎症を起こしています。
傷ついて血を流しているような状態の時に
そこにお湯を注いだりはしませんよね。
同様の理由で、マッサージも厳禁です。
痛いときは冷やして安静にする。
動けないほど痛いときにはじっとしていて
落ち着いたら初めて病院に行く、整体に行くなどしてください。
動ける際には、リボディ魚住に来ていただければ
きっちりアイシングします。
大阪市の整体院、リボディ魚住の施術は
直接患部をマッサージするのではなく、骨盤自体を整える
整体ですので、それ以上痛みが増すような施術を
することはありません。
ご安心くださいね。
骨盤、ねじれてないですか
こんにちは。
大阪市の整体院 リボディ魚住の院長 魚住行弘です。
今日は骨盤のねじれのチェックについてお話します。
骨盤がねじれているかどうかは、簡単にチェックできます。
まずあおむけに寝てください。
両足を腰の幅に開いてから、左右の骨盤の一番高い位置に親指を
そして床に中指をつけるようにして、高さを比べます。
これが両方同じの場合は問題ありません。
しかし、左右どちらかが短いということがあります。
短い方側に骨盤がねじれていると考えてください。
この差が大きければ大きいほど、骨盤矯正が必要となってきます。
骨盤のずれやねじれは、股関節や腰椎などに影響を及ぼします。
股関節が痛くなったり、その先の膝が痛んだり
腰や背中が痛んだりする原因の1つになります。
早めに整えておくことで、まだ起こっていない不調を
予防することが可能になります。
大阪市の整体院、リボディ魚住は、完全予約制の
女性専門の整体院です。
院長自ら考案した「リボディ式トライアングル整体」で
3方向から骨盤を整え、痛みや不調が起こらないように
また、すでに不調がある場合にはそれが再発しないように
きっちり改善させていきます。
手のひらでやさしく押さえるだけの骨盤矯正、一度体験ください。
骨盤のズレを簡単に見つける方法
こんにちは。
大阪市の整体院 リボディ魚住の院長 魚住行弘です。
今日はすぐできる骨盤のズレチェックについてのお話です。
鏡を1つ準備してください。
大きめの姿見がいいですね。
それに足を向けてあおむけに寝転がってください。
そして体の力を抜き、足を自然な状態にします。
この時の足の角度を見てください。
足がきちんとVの字に開いているでしょうか。
この足先が開きすぎていると、骨盤がかなり開いていますので
こちらも注意が必要ですが、もっと気になるのは
左右の角度が違う時です。
左右の開き方が大きく異なる場合は、股関節のズレが考えられます。
股関節がずれているということは、骨盤がずれているということですから
骨盤矯正が必要になってきます。
今現在、股関節痛などの不調はないですか?
腰痛などが起こりやすくないですか?
思い当たる症状があるときは、一度整体に行くことをお勧めします。
大阪市の整体院、リボディ魚住は女性専門の整体院です。
院長が責任をもって検査から施術まで行います。
常に受付兼保育士がおりますので、女性1人でいらっしゃるのも
不安がないと思います。
初回は人数限定ですが、お得にお試しできるプランを設けております。
詳しくはお問い合わせください。
整体のデメリットはあるのか
こんにちは。
大阪市の整体院 リボディ魚住の院長 魚住行弘です。
今日は整体治療の敷居が高い、と思わせるようなことについて
少しお話しをします。
整体に行くのを躊躇する理由の1つに保険がきかないことがあります。
保険がきかない、イコールどうしても金額が高いです。
病院では数百円で済むこともありますが
整体では数千円は確実にかかります。
しかし、それだけの金額を取るからには
こちらも本気でやっていかねばなりません。
効果がなければあっという間に人が来なくなるからです。
そりゃそうですよね。
高くて効果がないものには誰も見向きもしません。
しかし、高くても本当に効果があるのなら
人は必ずそこに通うようになります。
リボディ魚住では、原因が分からないまま
適当に施術を行うことなど絶対にありません。
腰痛なら腰痛、膝痛なら膝痛の原因となっていることを
きちんと見抜き、最適な治療を施していきます。
そして、患者さんが納得できる説明をします。
自分の体の状態をしっかり把握してこそ
治療の効果も感じてもらえるというものです。
そして、その状態を改善するためには
日常生活の何に気を付けたらいいかまでお伝えしていきます。
大阪市周辺で整体をお探しなら、金額相応の効果を必ず実感してもらえる
リボディ魚住へどうぞ。
整体治療のメリット
こんにちは。
大阪市の整体院 リボディ魚住の院長 魚住行弘です。
今日は、整体で治療を行うメリットについてお話したいと思います。
整体院で整体治療を行うメリット、それはやはり
「病院でもうまく改善しなかった症状が治る」ことでしょうか。
もちろん、大きな病気が原因、例えば内臓疾患などが原因で
腰痛が起こっているなどの場合は無理ですよ。
でも、そうではない、原因不明の場合。
これは改善する可能性がかなり高いのです。
というのも、例えばヘルニアなどは
実際その症状が出ていても、痛みがでない人ってたくさんいるのです。
それは、本当は飛び出た軟骨部分が神経を刺激しているわけではなくて
骨盤や骨格のズレによって引っ張れて固くなった筋肉が
神経に影響していることがあるからなのです。
これは、整体で骨盤矯正をしてやれば
徐々に改善していくことがかなり多いのです。
病院で手術を勧められるようなヘルニアでも
手術をしなくて改善し、元気いっぱいに歩けるようになる
日常生活を送れるようになることが多いんですね。
大阪市玉造の整体院、リボディ魚住にもそのような患者さんが
たくさんいらっしゃいます。
それで改善している人の声をたくさんHPに掲載しています。
よかったら、ご覧下さい。
整体のメリットを感じていただけると思いますよ。
産後のヨガはするべき??
こんにちは。
大阪市整体院のリボディ魚住です。
今日は産後のヨガについてご説明します。
みなさん大好きですね。産後のヨガ。
ヨガが産後の体にいいのか?ということです。
結論から言うと、産後はやめておいた方が無難でしょう。
理由は骨盤がグラグラだからです。
ヨガのポーズであぐらのようなポーズがありますね。
あのポーズが骨盤を余計に開いて、不安定にさせます。
それ以外のポーズに関しては、やってもいいでしょう。
あぐらの状態が骨盤には悪い影響を与えます。
だからリボディ魚住では産後の方を整体します。
そのあとで座り方などの生活習慣をお伝えします。
整体をして、骨盤を整えるだけではなく生活習慣を覚えて帰って頂くのです。
これは整体の中でも非常に大切なことです。
注意をしてもらうといいこともあります。
次の整体まで少しでも壊さないでいてもらえるのです。
そうすることで積み重ねが大きくなります。
そして自分でも改善しようという気持ちになります。
産後のヨガに関しては、
骨盤を開くようなポーズ以外は大丈夫です。
しかし、骨盤が不安定は産後6ヶ月くらいはやめておいた方がいいでしょう。
この時期に行うのはそういった運動ではなく、
地味ですが生活習慣を整える方がいいでしょう。
今日はここまでです。
ありがとうございした。
産後にあぐらはダメ??
大阪市整体院のリボディ魚住です。
今日は産後にあぐらがダメなのかをご説明します。
なぜこれを説明しようと思ったかと言うと、
産後の方がせっかく整体で整ったのに自宅であぐらをかいていたからです。
整うより壊す力が強くなっていたんです。
結論から言うとあぐらはダメです。
その理由を今からご説明します。
あぐらは骨盤を開きます。
産後の人は骨盤が出産によって開いているのです。
開きグセがついていると考えて下さい。
この開きグセがついていると、少しの力でも悪い方向にいってしまいます。
整体って例えば接着剤で整えていくと考えて下さい。
その接着剤が乾くまでに産後の場合、1ヶ月くらいはかかります。
その1ヶ月の間に出来るだけ崩さないように使って欲しいのです。
産後の方で多いのが、ベッドやソファーの上での授乳。
その時にあぐらをしていませんか?
あぐらをしていたら、すぐにやめましょう。
正座でしてみるとか、
地面に足をついて綺麗な姿勢でするとかしてみて下さい。
整体を受けていない状態なら、それ以上は悪くなりにくいのです。
骨盤が開ききる前に、整体をして整える。
これの繰り返しです。
産後は1回の整体で全部解決するなんて不可能なんです。
もしあなたが産後であぐらをかいている時間が多いとしたら、
少しでもいいので少なくしてあげましょう。
もっと育児が楽になるはずです。
今日はここまでです。
ありがとうございました。
運動すると足裏が痛いのはなぜ?
こんにちは。
大阪市の整体院 リボディ魚住の院長 魚住行弘です。
久々に運動をしたら、腰が痛い、足が痛い。
すぐに治るだろうと思ったのに、これがなかなか引かず
特に足の裏が痛い。
そんな症状が起こることがあります。
今まで運動をしていない場合、筋肉が弱っていて
この部分に炎症を起こすことがあります。
その場合はしっかり炎症を抑えるために
まずアイシングです。
しかし、筋肉がついてきたはずなのに
やはりまだ痛みが続く場合は、体重のバランスが
うまく両足にかかっていないのかもしれません。
鏡の前で見てみましょう。
足の長さが左右異なりませんか。
その場合は、いつまでも片足だけの痛みが続きます。
そしてそれをかばうのに反対の足やほかの部分までも痛むようになりますので
運動を続けたいと思うならば、早めに整体を行うことをお勧めします。
まず足の長さを整え、体重バランスの矯正を行えるようにしましょう。
大阪市の整体院、リボディ魚住は
オリジナルの整体法である「トライアングル整体」と採用。
骨盤矯正はもちろん、体重バランスの矯正、そして
日常生活におけるよくない癖の矯正もいたします。
せっかく体のために運動をしているのですから
それで痛みが出ないようにきちんと体のメンテナンスを
行っておきましょう!